さがの歴史・文化お宝帳

  • 総合検索

お宝情報/カテゴリー別

  • 伝承芸能(動画) TRADITIONAL CULTURAL PROPERTY
  • 指定文化財 DESIGNATED CULTURAL PROPERTY
  • 神社・仏閣 SHRINE & BUDDHIST TEMPLE
  • 建造物 ARCHITECTURE
  • 遺跡・跡地 REMAINS & RUINS
  • 美術・工芸 ARTWORK
  • 民俗・芸能 CUSTOM & ENTERTAINMENT
  • 産業 INDUSTRY
  • 自然 NATURE
  • 人物 PERSON
  • 物語・いわれ STORY

お宝情報/地域別

  • 佐賀 SAGA
  • 諸富 MORODOMI
  • 大和 YAMATO
  • 富士 FUJI
  • 三瀬 MITSUSE
  • 川副 KAWASOE
  • 東与賀 HIGASHIYOKA
  • 久保田 KUBOTA
  • 利用案内
  • お問い合わせ

検索結果 RESULT

  1. 産業
  2. 工芸技術
  3. 検索結果

[産業][工芸技術][東与賀町]は1件登録されています。

産業 工芸技術 東与賀町

  • 写真がありません。

    叺(かます)織り

    この邑の人々は勤労意欲旺盛で、戦前の共同炊事や戦後の副業奨励にも真剣に取り組んだ。特に唯一の副業であった叺織りに精出し、戦前の昭和16年頃から織りはじめ戦後23年頃の復興期から38年頃まで最盛を極めた。当時の山田八郎村長や増田嘉一農協長の指導督励が功を奏して、村内で戸数の7割が機械を購入し総計500台にも達した。その頃指導的役割を果たした吉村竹次は、最盛だった昭和38年度は年間に30万枚を織り佐賀県一の表彰を受けたが一枚の価額50円とみて楽に1.500万円の副業収入を挙げたと語るのである。

さがの歴史・文化お宝帳
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© Historical Cultural Archives of Saga.