さがの歴史・文化お宝帳

  • 総合検索

お宝情報/カテゴリー別

  • 伝承芸能(動画) TRADITIONAL CULTURAL PROPERTY
  • 指定文化財 DESIGNATED CULTURAL PROPERTY
  • 神社・仏閣 SHRINE & BUDDHIST TEMPLE
  • 建造物 ARCHITECTURE
  • 遺跡・跡地 REMAINS & RUINS
  • 美術・工芸 ARTWORK
  • 民俗・芸能 CUSTOM & ENTERTAINMENT
  • 産業 INDUSTRY
  • 自然 NATURE
  • 人物 PERSON
  • 物語・いわれ STORY

お宝情報/地域別

  • 佐賀 SAGA
  • 諸富 MORODOMI
  • 大和 YAMATO
  • 富士 FUJI
  • 三瀬 MITSUSE
  • 川副 KAWASOE
  • 東与賀 HIGASHIYOKA
  • 久保田 KUBOTA
  • 利用案内
  • お問い合わせ

検索結果 RESULT

  1. 民俗・芸能
  2. 民謡・方言
  3. 検索結果

[民俗・芸能][民謡・方言][富士町]は1件登録されています。

民俗・芸能 民謡・方言 富士町

  • 写真がありません。

    麻那古の民謡「蝶や牡丹」

     この民謡は麻那古独特のもので、昔何の娯楽もない山の村々には、仕立て狂言といって村人同士が役者となり芝居をして楽しんだ。この狂言の師匠が雇われ、上方から持ってきた歌に始まったと言い伝えられている。  蝶は牡丹に羽折りあそぶ 猫は日向に寝伸びする チリトンシャン しゃれし娘の血はさかり 思ふ殿御の袖をひく そもほんまにいろかいな        (麻那古誌より)

さがの歴史・文化お宝帳
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© Historical Cultural Archives of Saga.