JavaScript を有効にしてご利用ください。
お宝情報/カテゴリー別
お宝情報/地域別
[遺跡・跡地][遺跡][鍋島校区]は1件登録されています。
元和元年(1615)大阪夏の陣を終え、天下平穏になってから、成富兵庫は藩主勝茂に献策して、領内の耕地開発と土木水利に専念し、千栗堤防築造、田手川(蛤水道)、城原川(横落水路)の開発、巨勢野の開拓、伊万里の塩田造成など、いずれも目をみはる様な立派な工事であるが、石井樋の構築は現代科学技術からみてもまことに合理的妙法と称えられている。用地内に「成富君水功之碑」がある。碑の題字は副島種臣の書で毎年9月18日に例祭が施行されている。