多聞院

  1. 川副町
  2. 川副町
  3. 多聞院

多聞院

  • 多聞院
  • 多聞院
  • 多聞院

■所在地佐賀市川副町大字南里1996
■年代中世
■登録ID1949

山号   南里山
本尊   阿弥陀如来
創設年代 元亨元年(1321)
開基   満恵
沿革   正定寺開基の満恵が、晩年、正定寺を高弟重恵に付属して、当院を建立、隠居し、専修一行日課六万遍を策励し、115歳で入寂。以来600余年を経て現在にいたる。
寺宝等  毘沙門天、福徳天、吉祥天

【小出千之助】語学者、佐賀藩士小出光覩の五男、通称、光義。はじめ、佐賀城下八幡小路の蘭学寮で大庭雪斉、澁谷良次についてオランダ語を修める。幕府遣米使節団に随行し渡米した。帰国後、彼は蘭学寮頭取の大隈重信に英語教育の必要を力説し賛同を受け、藩も英語学校・藩学所を長崎に設けた。1867年、パリ万国博覧会が開催されると、彼は佐賀藩遣仏使節団の一人として渡欧した。小出家の菩提寺である。

出典:川副町誌P.951

地図