円融寺

円融寺

  • 円融寺
  • 円融寺
  • 円融寺

■所在地佐賀市川副町大字小々森68
■年代近世
■登録ID1937

山号   慈光山
本尊   阿弥陀如来
創設年代 寛永年間(1624-43)
開基   了専
沿革   内田舎人正右衛門兄弟が鍋島家に奉公し、数百石を得ていたが、舎人が故あって浪人となり、孫内田安右衛門が出家して、了専と称し、当寺を創めた。 昭和50年、本堂新築成る。
 12代晄融は、北米開教総長、本願寺布教研究所長等を歴任、晩年は自坊で、門信徒や有縁の教化に尽くした。

【内田晄融(第12世)】内田曇叡の長男として生まれ、超宗派的な仏教布教活動を続け、大正4年世界仏教大会を開催、第1次世界大戦終結と平和回復の決議文を米大統領に伝達した。大正12年帰国、西本願寺布教研究所初代所長などを歴任、昭和20年帰佐、佐賀龍谷短大講師のかたわら地方教化に奉任した。同大に「内田文庫」4,000冊がある。

出典:川副町誌P.945

地図