さがの歴史・文化お宝帳

  • 総合検索

お宝情報/カテゴリー別

  • 伝承芸能(動画) TRADITIONAL CULTURAL PROPERTY
  • 指定文化財 DESIGNATED CULTURAL PROPERTY
  • 神社・仏閣 SHRINE & BUDDHIST TEMPLE
  • 建造物 ARCHITECTURE
  • 遺跡・跡地 REMAINS & RUINS
  • 美術・工芸 ARTWORK
  • 民俗・芸能 CUSTOM & ENTERTAINMENT
  • 産業 INDUSTRY
  • 自然 NATURE
  • 人物 PERSON
  • 物語・いわれ STORY

お宝情報/地域別

  • 佐賀 SAGA
  • 諸富 MORODOMI
  • 大和 YAMATO
  • 富士 FUJI
  • 三瀬 MITSUSE
  • 川副 KAWASOE
  • 東与賀 HIGASHIYOKA
  • 久保田 KUBOTA
  • 利用案内
  • お問い合わせ

検索結果 RESULT

  1. 建造物
  2. その他
  3. 検索結果

[建造物][その他][勧興校区]は4件登録されています。

建造物 その他 勧興校区

  • 写真がありません。

    時鐘

    明治時代、まだチャイムなどがなかった頃、勧興小学校では「時鐘」で各時限を知らせていた。大興寺(神野三溝)の田中住職によると先代からの口伝でこの「時鐘」は、宝蔵寺からの譲り物であるらしい。何故、この鐘が勧興小学校に譲られたかは詳細な記録がないために不明である。 (註)宝蔵寺は、鍋島蛎久にあったが、現在は廃寺となっている。

  • 写真がありません。

    楠公旅館

    昭和30年代まで「楠公旅館」として営業されていた。 今でも、表札だけは「楠公通り」とされている。

  • 写真がありません。

    格子戸の家

    長崎街道筋には、昔懐かしい格子戸の家がある。

  • 土蔵の家

    土蔵の家

    十間堀川・鈴蘭橋のたもとに土蔵造りの家があり、何とも言えない趣きがある。

さがの歴史・文化お宝帳
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© Historical Cultural Archives of Saga.