下馬の地蔵さんの話

  1. 旧佐賀市
  2. 本庄校区
  3. 下馬の地蔵さんの話

下馬の地蔵さんの話

  • 下馬の地蔵さんの話
  • 下馬の地蔵さんの話
  • 下馬の地蔵さんの話

■所在地佐賀市本庄町
■登録ID716

鹿子下区の西旧与賀里道の路傍に下馬の地蔵と呼ばれる板碑が、小さな祠堂のなかに祀られている。
鍋島家の祖先清房公の後室慶誾尼の埋骨が慶誾寺にあり、歴代藩主が、盆正月に参拝した。下馬の制札が建っていた地蔵さん付近より歩いて松並木の参道を行かれたので、下馬の地蔵さんと呼ばれるようになった。
この地蔵さんの霊験は不思議なもので子どもの夜泣きや、疣(いぼ)取りに効果がある。夜泣きには、地蔵さんのかけた胸掛けを子どもの寝た上にかけてやると、二、三夜でピタリと止まると言い、お礼に胸掛けを新調してお借りしたのと一緒にお返しする風習がある。また、疣取りには大豆を歳の数程地蔵さんに供え祈願すると言われている。

出典:かたりべの里鹿子P.51本荘の歴史P.71

地図