櫛山叙臣

  1. 人物
  2. 人物
  3. 検索結果
  4. 櫛山叙臣

櫛山叙臣

■所在地佐賀市高木瀬町
■年代近代
■登録ID1824

佐嘉藩士櫛山彌左衛門の二子なり。弘化元年生。兄貞興出で、石井家を嗣ぎしを以て櫛山家を嗣ぐ、爲人、剛武勇悍而頗る赳々武夫の俤あり。壯年選ばれて崎鎭防衛常額之外、香焼島屯戌壯士隊に編入せられ、鎭西海防の任に當る。戊辰の役に際しては、奥羽先鋒總督九條道孝の麾下に屬し、大番頭鍋島孫六郎の隊に編入せられ、東北の野に轉戰して功あり。凱旋の後、佐嘉藩軍務掛り、國學寮監等歴任。明治4年東京に出で専ら佛式陸軍操練の研究に勵む。明治6年佐賀に歸り、征韓論に注意、形勢を観望しつつ、ありしが明治7年2月佐賀戦争に際曾、敍臣、憤然戈を執って起つ、輙ち征韓黨の領袖、小隊長として各所の戰闘に激戰敢闘せるも遂に一敗地に塗れ、南海に奔竄、高知中村にて縛に就く。懲役3年の刑に處せられしも、後減刑せられ明治9年赦されて出獄。以来、人物全く一變、剽悍の性影を潜め、温厚篤実、地方の教育に専念し、世人に師表と仰がれ、衆庶の敬慕する所なりしが、明治43年病みて歿す。亨年67歳。

出典:高木瀬町史P82〜83