中島 征帆

  1. 諸富町
  2. 諸富町
  3. 中島 征帆

中島 征帆

■所在地佐賀市諸富町
■年代近代
■登録ID1631

中島征帆は明治42年(1909)6月13日、新北村大字寺井津(現諸富町浮盃)に、中島謙太の長男として生まれる。佐中から一高、東大に進んだ秀才。昭和7年3月、東大経済学部卒業と同時に、商工省工務局に入り、化学局合成課、軍需省整備局整備課長、燃料局石油課長、経済安定本部動力局次長、福岡商工局商工部長、石炭庁開発局長、資源庁石炭管理局長、大阪通商産業局長などの重要ポストを回り、昭和28年1月、公益事業局長の職に就いた。石炭管理局長時代は、その卓越した頭脳と手腕を石炭行政にふるい、戦後の荒廃した炭界をよみがえらせたのは有名である。官界から身を引いてからは、実業界に転じ、昭和30年12月、常盤共同火力発電専務「日本航空機振興法」に伴い設立された官民合同の日本航空機製造専務、日本映画輸出振興協会常務、石炭鉱業合理化事業団理事長、日本情報処理センター会長、日本電子計算機社長などを歴任。官界でも実業界でも常に、トップクラスのコースをたどった花やかな経歴の持ち主である。昭和26年、海外の鉱害賠償制度研究のため欧米各国を視察し、当時の外遊記として『よみがえる西ドイツ』の著書がある。昭和54年(1979)4月1日死去。享年69歳。

出典:諸富町史P.1299