松尾 景輔

  1. 人物
  2. 人物
  3. 検索結果
  4. 松尾 景輔

松尾 景輔

■所在地佐賀市諸富町
■年代近代
■登録ID1627

海軍大佐。明治35年(1902)2月11日、新北村大字寺井津(現諸富町西搦)において、魚市場を経営し、一方では、村会議員、漁業組合長等の要職を務めた松尾勝太郎、タメの長男として生まれる。新北小、佐中を経て、大正9年8月、海軍兵学校に入学し、同12年7月、同校を卒業。時を同じくして、海軍少尉候補生となり、翌年12月、海軍少尉に任官、第二十三駆逐隊付となる。漢口陸戦隊、上海海軍特別陸戦隊にあっては支那事変に従軍し、昭和17年11月1日、海軍中佐に任ぜられる。この間、陸奥乗り組み、第一遺付艦隊司令部付、襟裳分隊長、横須賀鎮守府付、多摩分隊長、若葉砲術長、呉海軍団分隊長、上海特別陸戦隊付、呉海軍団服務などを歴任する。昭和18年(1943)5月2日、ギルバート諸島マキン・タラワ島において、米軍最強を誇る第二海兵師団と日本海軍特別陸戦隊の死闘がくりひろげられ、第三特別根拠地隊参謀として活躍中、戦死した。在職中の戦功により海軍大佐に昇進する。行年41歳、正五位勲三等功四級。

出典:諸富町史P.1296