ひゃあらんさん参り・川神さん祭り

  1. 諸富町
  2. 諸富町
  3. ひゃあらんさん参り・川神さん祭り

ひゃあらんさん参り・川神さん祭り

■所在地佐賀市諸富町
■登録ID1584

4月下旬から5月の初めに川の水が増えはじめる頃、子どもの水難防止を祈願して参拝や祭りが行われる。
川副町南里の通称ひゃあらんさん(八幡神社)は水難除けの神としての信仰が厚く各地から子ども連れの参拝が多い。
陣内では田ん中の泥をひとつかみ持って行き、ひゃあらんさんの前の小高い丘の頂きに泥を置いて参拝した。また、陣内の氏神社若一王子も水難除けの信仰がある。
徳富や渡端では神主を招いて祭りをし子ども達の頭に塩を撒いて安全を祈願した。
三重では川神さん祭りといって、半紙に川魚(フナ・ドジョウ・ナマズなど)と夏野菜(キュウリ・ナスなど)を描き、ワラ(藁)ツトに肴、竹筒に神酒を入れて堀に立て灯明を添えて供えた。

出典:諸富町史P.1166