与賀神社の楠 一株

  1. 指定文化財
  2. 天然記念物
  3. 検索結果
  4. 与賀神社の楠 一株

与賀神社の楠 一株

  • 与賀神社の楠 一株
  • 与賀神社の楠 一株

■所在地佐賀市与賀町 与賀神社
■文化財指定状況佐賀県 天然記念物
■文化財指定日昭和40年7月23日
■登録ID5325

与賀神社は欽明(きんめい)天皇の時代(6世紀)に創建されたと伝えられる。その後、文明14年(1482)に少弐政資(しょうにまさすけ)が与賀城(現在の佐賀市赤松町・与賀町)を築いたとき、その城館の鎮守の社(やしろ)としたものである。
この神社の境内には、クスの巨木が3株ある。その中で拝殿の南側にある1株が、昭和40年(1965)に県天然記念物として指定されたものである。
樹齢600年と推定され、根回り25.5メートル、目通り、幹回り9.77メートル、樹高20.5メートル、枝張り東西37メートル、南北25メートルである。
地上5メートルの高さのところから幹が大きく2つに分かれて、四方に枝葉が繁っている。幹や枝には、多くのノキシノブ・コケ類が付着して生育しており、老樹を感じさせる。木幹にはかなり大きい空洞があるものの樹勢は盛んである。
堂々とした老樹の風格の姿は、由緒の古い与賀神社を物語るかのようにそびえ、数多い佐賀市内のクスの中でも代表的な巨木である。
このクスの堂々たる風格に感じ入った俳人、青木月斗(げっと)の句碑が境内に建てられている。
われにせまる 三千年の楠若葉