大木 重實

  1. 人物
  2. 人物
  3. 検索結果
  4. 大木 重實

大木 重實

■所在地佐賀市諸富町
■年代近世
■登録ID1615

陸軍砲兵大佐。明治15年(1882)8月4日、南川副村大字犬井道(現川副町)に内田藤次、イシの三男として生まれる。長じて、明治42年、新北村大字為重(現諸富町西寺井)大木延建の養子となる。唐津中学を卒業、明治31年9月1日、熊本地方幼年学校に入学後、陸軍中央幼年学校を経て士官候補生となり、明治37年10月、陸軍士官学校卒業。日露戦争、シベリア出兵、大東亜戦争などに参加する。この間、野戦砲兵第十六連隊補充大隊付、野砲兵第二十一連隊付、野砲兵第二十一連隊大隊副官、野砲兵第二十一連隊中隊長、陸軍士官学校教官、野砲兵第二十五連隊副官、野砲兵第三連隊大隊長、野砲兵第七連隊付、第七師団兵器部長などを歴任。昭和8年8月1日、陸軍砲兵大佐に昇任、待命となるも昭和16年10月、臨時召集により下関砲兵連隊補充隊長を命ぜられ西部軍司令部付を経て、昭和18年4月、召集解除となる。光専寺(東寺井)の山門に直筆による「護命山」のてん刻が掲げられている。昭和30年(1955)11月28日、東京都中野区で死去。享年73歳、正五位勲三等。

出典:諸富町史P.1289